子ども一人一人の気持ちをしっかりと受け止め、自分はこの世で一番大切にされていると心から感じる(自己肯定感)ことができるよう心の土台を育みます。そして生き生きと目を輝かせて活動する中で、生涯の学びを支える力(意欲・協調性・集中力・知的好奇心など)を育みます。
完全給食です
夏野菜の栽培
梅干し作り
畑の先生に教えてもらい野菜の栽培、収穫をしています
年齢に応じたクッキング活動
食育活動
よさこい教室
お茶教室
クーバーコーチング(サッカー教室)
肯定の感覚
肯定の感覚
学びに向かう力
学びに向かう力
ドキュメンテーション
子どもたちの遊びの中には、たくさんの育ちがあります。
その育ちを保育者が読みとり、
保護者の皆様と共有するために掲示でお知らせしています
送迎時のふれあい
保護者の方のお迎えの際に
園児たちは今日の園での出来事を話します
園外先での自然体験
小さい時期から自然と触れ合えるように
戸外へ積極的に出かけています
豊かな自然に触れる・観るなどの経験を大切にしています
入園・進級おめでとうの会
親子遠足(にじ・つき)
じゃがいもの種芋植え
「じゃがいもの種芋植え」
組別保護者懇談会
さつま芋の苗植え
「さつま芋の苗植え」
親子遠足(ほし・2歳児)
保育参加と講演会
とんぼの楽園自然体験
(滝ヶ原町)(にじ・つき)
プール開き
七夕の飾りつけ・祖父母参加
親子遠足
「川遊び」
親子でお楽しみ会(にじ)
保育参加(ほし)
ちゃっぷるでの水遊び
「川遊び」
校下敬老会参加(にじ)
保育参加(つき)
ふれあい親子運動会
「運動会」
さつまいも掘り
小遠足(らいおん・ほし・にじ・つき)
保育参加(らいおん・くま)
「さつま芋掘り」
保育参加(りす・ひよこ)
発表会
「発表会」
祖父母お茶会(にじ)
クリスマス会
鏡餅作り
「鏡餅づくり」
新入園児健康診断・説明会
初釜
「初釜」
豆まき
保育参加(にじ)
(アルバム作り&お茶会)
「豆まき」
ひな祭り & 新入児お迎えの会
お別れ遠足(にじ・つき)
お別れ会
卒園式
「お別れ会」
お茶教室
よさこい教室
クーバー・コーチング(サッカー教室)
誕生日はお子様のお誕生日の日にお部屋でお祝いをしています。
「お茶教室」
「よさこい」
「クーバー・コーチング(サッカー教室)
「誕生会」